« 日曜日の撮影だけでは不安なので・・・ | トップページ | 手ごわすぎます・・・ »
1,280mm、、、そう簡単には、撮らせてくれなさそうです(涙)少し、撮れた感が欲しいところです。。。今年中に、攻略できるのだろうか?(謎)止り物こんなのが多くてヤマセミ様 (在庫から)今週も、止り物ばっかじゃんとなります(笑)
2009年10月19日 (月) 趣味 | 固定リンク Tweet
ヤマセミ様~なら、簡単に攻略でしょう! 両方攻略しちゃったら、カミサマ!?
投稿: つね | 2009年10月19日 (月) 09時17分
おはようございます。 N公園のとまりものは、ゴーヨンでは出せない解像ですね。 それに較べ、水絡みは難しいようですね。(^^ゞ 今日は久しぶりに、S川に行ったのですが、トマリ木が下流の橋近くの川の中です。 其処での飛び込みは8回くらい有ったが、全て緩やかに孤を描いて飛び込むので落下点が読みやすかったですよ。(^^♪ <追記> ヤマセミの飛翔は素晴らしいです。先日の成果でしょうか。
投稿: OSADA | 2009年10月19日 (月) 11時04分
856とAPS-Cはヤマセミ用なんですよ。 だからカワセミは、もう少し退きましょう。 うん?前進あるのみ? だったらウェダー着用で池に浸かって 撮る覚悟でどうぞ。 ヤマの水絡みなら20mでもドアップなので 少しは楽かと思います。そんな場所あったら こっそり教えてね。
投稿: みずき | 2009年10月19日 (月) 18時15分
置きピンもダメ、でも追えないー。2枚目、もうちょっと上だったら、最高でしたね。次回こそ! 追伸:カゴメのパッションフルーツ系ジュースおいしいですね。
投稿: ゆう | 2009年10月19日 (月) 18時17分
つねさん、こんばんは そうですね、ヤマセミ様なら!と思いたい だから、ヤマを見に行かねば・・・ カワセミと、少し距離の取れるフィールドで撮影したいな(爆) 緑の服を着ていけばOKなのかな??(笑)
投稿: しのぴ | 2009年10月19日 (月) 18時37分
OSADAさん、こんばんは 自分は距離を稼ぎたいので上から撮影する事が多いのですが 週末は2階が混んでいて、入れない事があるんですよ(笑) 下に降りたら、目の前の看板に止られ動けなくなったり(汗) 色んな意味で、難しいフィールドですね。 柳チャレンジ、成功させたいのですが週末は無理かな??
投稿: しのぴ | 2009年10月19日 (月) 18時39分
みずきさん、こんばんは 無事に帰宅できたみたいですね。
そうですねー 7D+856はヤマセミ向きかもしれません。 てか、それ用に買ったカメラですが 事前テストをすべくカワセミも撮影してますが やっぱり撮れない(爆) もう、意地になって使ってます(笑) ヤマセミのフィールド考えて見ます。
1D3の後継機は明日発表??
投稿: しのぴ | 2009年10月19日 (月) 18時43分
ゆうさん、こんばんは 置きピンは難しいですよね。 AFも反応するのに困っちゃうかも(笑) 2枚目は、これで良いです(爆) 今週末も晴れっぽいので、柳チャレンジに挑戦できそうだ!うっしっし(笑)
カゴメのリフレッシュシリーズより野菜生活100の方が好きだったりして(汗) 紫の野菜とか黄色の野菜とか(笑)
投稿: しのぴ | 2009年10月19日 (月) 18時47分
こんばんは。
いや~、もう少しですね・・。 ミラクルでなくなる日もそう遠くないですね・・。♪
投稿: kozy | 2009年10月19日 (月) 19時44分
kozyさん、こんばんは もう少しなんですかね? 最近、大師匠様がもう少しと励ましてくれるのですが ヨッシャー!!な日が来るのか不安系(爆)
投稿: しのぴ | 2009年10月19日 (月) 20時19分
だんだん核心に近づいているように思うのですが・・・。もう少しで百発百中になっちゃうのでは?(^_^;)
投稿: seagull | 2009年10月19日 (月) 22時13分
いやいや、このままずーっと行ってください。 いつも上手く撮れちゃうと詰まらないらしいですよ。 撮影の楽しみを持続するには、もってこいな条件が実は羨ましかったりしてます。(^^ゞ 私もそういう気持ちを持って楽しんでます。(謎)
・・・なワケあるはずないよね?(爆)
投稿: ロンパパ | 2009年10月19日 (月) 22時27分
あれ?2枚目は逆さ貼りするのではなかったでしょうか(爆) でも、1280mmでこれだけ入れられるのはすばらしいですね。私は960mmで入りませんから(爆)
投稿: yana | 2009年10月19日 (月) 22時31分
まっ、マジですか! 2カット目、撮ろうと思っても取れるカットじゃありません。 カワちゃんの首をかしげているところがユーモラスです♪
投稿: Shoji | 2009年10月19日 (月) 23時23分
seagullさん、おはようございます ここから長い道のりが待っていそうで・・・ ファインダー内も、飛び去るとことか 被写体が切れてるのしか見えないんですよね。 そんなに早く振れるかっちゅーの(笑)
投稿: しのぴ | 2009年10月20日 (火) 06時06分
ロンパパさん、おはようございます はーーい、このまま突き進みます系(笑) 上手く撮れないと、毎週辛い思いをしてるんですよ。 超疲れるし
投稿: しのぴ | 2009年10月20日 (火) 06時09分
yanaさん、おはようございます あっ!反転するんでしたっけ?? 忘れてたー(爆) 1000mmも900mmも大差ないですよ。 てか、最近yanaさんは テレコンを付けている事を 自分は知っている(笑)
投稿: しのぴ | 2009年10月20日 (火) 06時11分
Shojiさん、おはようございます あはは、そうですよね。。。 撮ろうと思って撮れるもんじゃないですよね。 自分も、イメージ的には、、、ぷぷぷっ(笑) ちょっと振りすぎちゃったみたいですね。 未だ、加減が良く判らないッス。
投稿: しのぴ | 2009年10月20日 (火) 06時12分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ヤマセミ様~なら、簡単に攻略でしょう!
両方攻略しちゃったら、カミサマ!?
投稿: つね | 2009年10月19日 (月) 09時17分
おはようございます。
N公園のとまりものは、ゴーヨンでは出せない解像ですね。
それに較べ、水絡みは難しいようですね。(^^ゞ
今日は久しぶりに、S川に行ったのですが、トマリ木が下流の橋近くの川の中です。
其処での飛び込みは8回くらい有ったが、全て緩やかに孤を描いて飛び込むので落下点が読みやすかったですよ。(^^♪
<追記> ヤマセミの飛翔は素晴らしいです。先日の成果でしょうか。
投稿: OSADA | 2009年10月19日 (月) 11時04分
856とAPS-Cはヤマセミ用なんですよ。
だからカワセミは、もう少し退きましょう。
うん?前進あるのみ?
だったらウェダー着用で池に浸かって
撮る覚悟でどうぞ。
ヤマの水絡みなら20mでもドアップなので
少しは楽かと思います。そんな場所あったら
こっそり教えてね。
投稿: みずき | 2009年10月19日 (月) 18時15分
置きピンもダメ、でも追えないー。2枚目、もうちょっと上だったら、最高でしたね。次回こそ!
追伸:カゴメのパッションフルーツ系ジュースおいしいですね。
投稿: ゆう | 2009年10月19日 (月) 18時17分
つねさん、こんばんは
そうですね、ヤマセミ様なら!と思いたい
だから、ヤマを見に行かねば・・・
カワセミと、少し距離の取れるフィールドで撮影したいな(爆)
緑の服を着ていけばOKなのかな??(笑)
投稿: しのぴ | 2009年10月19日 (月) 18時37分
OSADAさん、こんばんは
自分は距離を稼ぎたいので上から撮影する事が多いのですが
週末は2階が混んでいて、入れない事があるんですよ(笑)
下に降りたら、目の前の看板に止られ動けなくなったり(汗)
色んな意味で、難しいフィールドですね。
柳チャレンジ、成功させたいのですが週末は無理かな??
投稿: しのぴ | 2009年10月19日 (月) 18時39分
みずきさん、こんばんは
無事に帰宅できたみたいですね。
そうですねー
7D+856はヤマセミ向きかもしれません。
てか、それ用に買ったカメラですが
事前テストをすべくカワセミも撮影してますが
やっぱり撮れない(爆)
もう、意地になって使ってます(笑)
ヤマセミのフィールド考えて見ます。
1D3の後継機は明日発表??
投稿: しのぴ | 2009年10月19日 (月) 18時43分
ゆうさん、こんばんは
置きピンは難しいですよね。
AFも反応するのに困っちゃうかも(笑)
2枚目は、これで良いです(爆)
今週末も晴れっぽいので、柳チャレンジに挑戦できそうだ!うっしっし(笑)
カゴメのリフレッシュシリーズより野菜生活100の方が好きだったりして(汗)
紫の野菜とか黄色の野菜とか(笑)
投稿: しのぴ | 2009年10月19日 (月) 18時47分
こんばんは。
いや~、もう少しですね・・。
ミラクルでなくなる日もそう遠くないですね・・。♪
投稿: kozy | 2009年10月19日 (月) 19時44分
kozyさん、こんばんは
もう少しなんですかね?
最近、大師匠様がもう少しと励ましてくれるのですが
ヨッシャー!!な日が来るのか不安系(爆)
投稿: しのぴ | 2009年10月19日 (月) 20時19分
だんだん核心に近づいているように思うのですが・・・。もう少しで百発百中になっちゃうのでは?(^_^;)
投稿: seagull | 2009年10月19日 (月) 22時13分
いやいや、このままずーっと行ってください。
いつも上手く撮れちゃうと詰まらないらしいですよ。
撮影の楽しみを持続するには、もってこいな条件が実は羨ましかったりしてます。(^^ゞ
私もそういう気持ちを持って楽しんでます。(謎)
・・・なワケあるはずないよね?(爆)
投稿: ロンパパ | 2009年10月19日 (月) 22時27分
あれ?2枚目は逆さ貼りするのではなかったでしょうか(爆)
でも、1280mmでこれだけ入れられるのはすばらしいですね。私は960mmで入りませんから(爆)
投稿: yana | 2009年10月19日 (月) 22時31分
まっ、マジですか!
2カット目、撮ろうと思っても取れるカットじゃありません。
カワちゃんの首をかしげているところがユーモラスです♪
投稿: Shoji | 2009年10月19日 (月) 23時23分
seagullさん、おはようございます
ここから長い道のりが待っていそうで・・・
ファインダー内も、飛び去るとことか
被写体が切れてるのしか見えないんですよね。
そんなに早く振れるかっちゅーの(笑)
投稿: しのぴ | 2009年10月20日 (火) 06時06分
ロンパパさん、おはようございます
はーーい、このまま突き進みます系(笑)
上手く撮れないと、毎週辛い思いをしてるんですよ。
超疲れるし
投稿: しのぴ | 2009年10月20日 (火) 06時09分
yanaさん、おはようございます
あっ!反転するんでしたっけ??
忘れてたー(爆)
1000mmも900mmも大差ないですよ。
てか、最近yanaさんは
テレコンを付けている事を
自分は知っている(笑)
投稿: しのぴ | 2009年10月20日 (火) 06時11分
Shojiさん、おはようございます
あはは、そうですよね。。。
撮ろうと思って撮れるもんじゃないですよね。
自分も、イメージ的には、、、ぷぷぷっ(笑)
ちょっと振りすぎちゃったみたいですね。
未だ、加減が良く判らないッス。
投稿: しのぴ | 2009年10月20日 (火) 06時12分