2009年10月
2009年10月31日 (土)
2009年10月30日 (金)
2009年10月29日 (木)
2009年10月28日 (水)
2009年10月27日 (火)
2009年10月26日 (月)
2009年10月25日 (日)
2009年10月24日 (土)
そうですか、週末は曇りとか雨なんですね・・・
レンズ、暗いので曇りとか雨とか勘弁してください(笑)
ただでさえ撮れないのに、酷い仕打ちですよぉ~
平日の朝、チョコ撮りしなくちゃ駄目なのかな??
今日のカワセミの行動では、水がらみが撮れません♪
自分が行ってからは、見える所に飛び込んだのは1回だけ。
うぅーん、今日貼るのを入れると2回になるのかな??(汗)
天候とパフォーマンスに恵まれない1日でした。
あ、そこに飛び込んじゃだめぇぇぇ
あぁーぁ・・・ (ピンアマ、スミマセン)
ヤバイです、今日は早上がりしたので、また止まり物しかないです。
高ISO撮影のホバリングはありますが、何とも・・・
ヤマセミ様 (もちろん在庫しかないです)
明日は撮影に出かけられるような天候になってくれるのだろうか??
2009年10月23日 (金)
2009年10月22日 (木)
木曜日って何だっけ??・・・
ホバリング見なかったから撮りようが無い♪
だから、木絡みって事で(涙)
昨日は、にゃちさんのブログにコメントした通り
カメラ屋に、1D4のカタログがあるか見に行き・・・(無かった)
その後は、王将で弁当を買って帰りました。
珍しく、回鍋肉弁当なんて買ったので、お気に入りの酢豚は単品買い
さぁ、カワセミ弁当!ぢゃなかった
カワセミの写真を・・・
公園の木絡み ISO1250って・・・
午後訪れた公園の木絡み 日陰で真っ暗だったのに、ISO3200
飛びつきが撮りたかったので、1/2000(苦笑) しかも撮れなかった・・・
でも、7Dは頑張ってると思いますよ。
あーぁ、カワセミ写真は終了♪
先週は、ミラクルなホバをお届けしました。
あんな事が何度もあっちゃいけませんよね・・・
自分は、そう思うんです。
カワセミのホバが無いから、ヤマセミのホバを貼りますね♪
ヤマセミ様のホバ
ま、まさかねぇ~
2週連続なんてあるわけないよ!
ほら、顔の向きが変わったでしょ♪(ホッ)
ほら、少し羽根が上がってきたでしょ、その勢いで!!
もうひといき!!
おぉおぉおぉ!!
ん?
えっ??
ホバリング終了(涙)
記録、それはいつも儚い。
一つの記録は一瞬のうちに破られる運命を自ら持っている・・・
そうさ、びっくり日本新記録さっ!!
2009年10月21日 (水)
ペプシのAzukiを飲みました・・・
紫蘇味に続き、自分的には飲めない味じゃないです。
コーラにしては、サッパリ感と言うか爽やか感はありませんね(笑)
そして、自分が撮ったカワセミ写真も爽快感はありませんでした。
いやぁー、最近7Dと格闘する週末が続いております。
撮影条件は、決して悪くないのに(涙)
画面中央上部に線が(笑)
夜空の撮影も、楽しいもんですね・・・ (暗くて怖いけど)
さて本題のカワセミと本命のヤマセミ様(爆)
もう・・・
シクった!!SSを速めに設定しておくべきだった(涙)
ブルブルにさえ、タイミングが合わせられなくなってきた・・・ かろうじて水飛沫
このままでは、いけない!!
ヤマセミ様に助けてもらわねば(汗)
(テレコン画質ですが・・・)
ホバリングは撮れてませんので、明日は木絡みかな?
と
まさかのホバ、パート2(??)
ミラクルが続くはずなんて無いですよね(笑)
2009年10月20日 (火)
2009年10月19日 (月)
2009年10月18日 (日)
2009年10月17日 (土)
2009年10月16日 (金)
2009年10月15日 (木)
2009年10月14日 (水)
恐怖、7Dで水絡みの巻・・・
導入できる回数は、増えてきたかもしれません(嘘)
でも捉える位置は、何故か左端ばっかり(爆)
もっと速く被写体を捉えないと、合焦させてくれない。
攻略法は、わっかりませぇぇぇぇん(笑)
訓練方法も不明、誰か教えてください。 <(_ _)>
とりあえずは、スゥイーツでも食って、脳に栄養を与えようかな?
あっ、駄目だ、、、今月は、我慢月間だったんだ(涙)
と言うものの、完全に甘い物断ちはしてなかったりして(苦笑)
失敗作品集
以前より、だいぶカワセミらしく見えるようになってきたかな??(笑)
ヤマセミ様も、ピント怪しめ(笑) 在庫です、ハイ
残念ながら、ホバリングは撮り損ないました。
明日は、それっぽいので誤魔化します。
で、それだけでは・・・なので
みずきさんしか期待していない「ヤマセミ様のまさかのホバ」が登場します。
現像も貼り付けも大変なんですよ!
悪夢がよみがえり、写欲低迷決定!
2009年10月13日 (火)
2009年10月12日 (月)
2009年10月11日 (日)
2009年10月10日 (土)
設定テスト・・・
AutoISOが良く判らない挙動をするので
他の方法を探ろうと、今日は撮影と言うよりも設定を探す初日にしました。
カワセミ撮影なので、SSを最低1/1000にしたいと思い
暗いにも関わらず、ISO800で撮影して、後から持ち上げられるかの実験
暗いときは、それなりのSSにしないと駄目ですね(涙)
AF設定の敏感度を最速にすると、やっぱり敏感過ぎて・・・
枝とカワセミを交互でピコピコしてました。
残念ながら、この瞬間は枝にAFが行っちゃった(涙)
少し明るくなったので、AFは19点自動選択で撮影
AF的に捉えた点は、中央なんだそうですが・・・
で、本日の柳チャレンジ
1枚目
次の瞬間
AFは追従しようと追いかけるんですね、、、偉いです。
後は、自分がチャント追いかけなくちゃですね・・・
ヤマセミ様 (在庫ばかりでスミマセン)
明日は、普通に頑張る予定です。
可能ならば、またレンズとのピント調整に出したいんですけどね・・・
2009年10月 9日 (金)
2009年10月 8日 (木)
2009年10月 7日 (水)
2009年10月 6日 (火)
2009年10月 5日 (月)
完全止まり物な月曜日・・・
今日は、本当に止まり物だけです。
つーか、、、
モードダイヤルって廃止してくれませんかねぇ?
全て、1D系みたいにボタン操作で変更する方式にして欲しんですよね。
だって・・・
マニュアルモードとカスタム1の間に、バルブがあるんですよ。
何でこんな事を言ってるかと言いますと
カワセミが急にホバリングをしたので、
モードを変えようと、ダイヤルをカクっと回しシャッターを切った所
カッチャン・・・ん?
何で、こんなにシャッター音が遅いの??
一体、何が起きてるの??
真相を確認すべく、背面液晶で画像を見たら真っ白!!
ギャァーーーー!心霊系??
いや、そんな事ないですよね・・・
そうです、ホバリングをバルブで撮ったんです(爆)
焦ってモード変更なんてしちゃ~、駄目ですね(爆)
結果、撮り逃しました(笑)
止まり物1
DV瞬膜系
止まり物2
止まり物3 たまには後姿も
最近現像サボり気味な、ヤマセミ様 (在庫なんですよね)
明日の写真って、どうだっけなぁ・・・と確認しても、結果は同じか。
2009年10月 4日 (日)
2009年10月 3日 (土)
7Dには辛い天気続きです・・・
発売日は、雨。
本日は、暗い時間が長く、時折強い雨。
気象庁、全然ダメダメじゃん!
明日は、本当に晴れるんでしょうね??(疑)
そんな厳しい状況下、本日もEOS 7Dで出撃です♪
いくら高ISOに強くなったと言っても、カワセミをISO3200で撮り続けるなんて(汗)
MarkIIIなら、仕事放棄しそうな状況でも、ちゃんと働く7DのAFは凄いと思いました。
AF性能は、かなり良いみたいです。
AFは自動選択で、ピコピコ動くのを楽しんでいました♪(笑)
あぁ~
早く、晴れている日に撮影したい!!
今日は、お月見系?
5D2に、34と1.4テレコンつけて早速撮ってきました。
低ISOで撮りたいな
1DMarkIII+f5.6のレンズでは難しいような写真も (もっと頑張らねばですが)
流石、APS-Cとハチゴロウ、でっかーーい!(爆)
こんな場所でも、合わせようとしてくれます (ちゃんと振れる様にならねば)
1D3で、ここまでのは撮れた事無いですねぇ~♪
暗い場所でもAFが頑張ります!
ハチゴローの最短撮影距離は6mなので、それより近くに来ないで(爆)
EOS7Dって綺麗じゃないのでは?と思われたらキヤノンがカワイソウなので
ヤマセミ様♪ (いつもx2、在庫から)
明日も、7Dで撮影します!!
でも、1280mmって・・・
ダメモトで楽しめば良いだけか(爆)
2009年10月 2日 (金)
2009年10月 1日 (木)
木絡み・・・
やっほー!
今日は、ホバリングの日♪
だと言うのに、、、無いんですよね、その写真が(涙)
まずは、誤魔化しから。。。
昨日は、コレを買うためにローソンをハシゴしました。
生クリーム自慢なだけあって、味は良いと思いますが
ケーキの生地が、あとチョットかな??
なかなかファクトリーシンに行けないので、これもありか・・・
ん?いやダメだ、11月までは甘いのを控える系
iPhone撮影分も、これでおしまい
じゃぁ、今日は気分と順序を変えて♪
いきなりヤマセミ様、お願いします! (これも在庫からです)
木曜日っぽいですねぇ~。
では、木に止まるカワセミさん、お願いします。。。
可愛いから許されるようなものの、単に止ってるだけって
しかも、飛び込まれたら困るので、高ISOのまんまだし、どうなのよ自分(涙)
明日は、張り切っちゃおうかなー? うん、そうしよう!って言ってます♪
とうとう、明日と言う日がやってきました♪
買えば撮れる妄想も、今晩で終わりです。
♪今年の秋はどこに行こうか?今年の冬はどこに行こうかぁ~?
良い歌ですね(笑)
最近のコメント