« 木絡み・・・ | トップページ | 7Dには辛い天気続きです・・・ »
イメージモンスター撮影初日は、雨しかも暗い!でもってカワセミの出が悪し・・・その上、カメラの設定変更は難しく戸惑う事しばしば(笑)ロクな写真も撮れてないので、もうチョッチ使ってからコメントします。ISO100ISO1600ISO3200残念でした・・・ヤマセミ様 (在庫ですから、早く会いに行きたい)明日も午前中は厳しそうですね(涙)
2009年10月 2日 (金) 趣味 | 固定リンク Tweet
今日は会社サボって撮影でしたか、7Dのテストは早くしたいですから無理ないことです。(^^ゞ 私は古い人間なんで、始めよければを信じてるので、今日は我慢しました。日曜日にすんゴイの目論んでます。(^^♪ 今日は神様なども店で会いました。お陰で予定価格より4200円も安くなり、価格コム最安を軽くクリアーしました。(^^♪ それにしても、ISO 3200のカットは思ったより良いようですね。 試し撮り1号有難うございます。<(_ _)>
投稿: OSADA | 2009年10月 2日 (金) 20時04分
こんばんは。
ISO3200のノイズ感は少ないようですね・・。^^ 明るければ高速シャッター充分にいけますね・・。♪
投稿: kozy | 2009年10月 2日 (金) 20時21分
こんばんは
会社サボリの試し撮りお疲れ様でした、OSADAさんのコメント同じですがISO 3200の感じ良いですね(腕??) 明日は雨ですので7Dの防湿テストはどうですか2時間程 外にぶら下げて置くとテスト完了です。 東北の神様は(紙??)嫌だと言ってましたが。
投稿: おじさんより | 2009年10月 2日 (金) 20時33分
OSADAさん、こんばんは 発売記念撮影日だったのですが、雨にやられました! 2桁機を、ずーっと使っていなかったので判らないのですが、操作系が難しく AFの特性も良く判らなく、瞬時に切り替える方法も判らず、色々悩みました。 ホバでもしてくれれば良かったのですが・・・
投稿: しのぴ | 2009年10月 2日 (金) 20時39分
kozyさん、こんばんは 今日みたいな日は仕方ないですが 出来れ事なら、高ISOは・・・(汗) ノイズ低減設定とか良く判らなくなって 今日のテストは終了。。。 今週末&来週の連休で、もうちょっと使ってみようと思います。
投稿: しのぴ | 2009年10月 2日 (金) 20時44分
おじさんよりさん、こんばんは 夜なべでノイズ取りをした訳では無いのでこんなもんでしょうね(爆) カメラ設定で、もう少し変わると思われますので もう暫く研究してみたいと思います。 東北なら、色んなテスト出来るだろうに・・・ 極寒放置とか、信頼性テストはあの方にお任せしましょう♪
投稿: しのぴ | 2009年10月 2日 (金) 20時46分
ISO3200でもけっこういけそうですね。今日は特に雨模様で暗かったはずなのに、これだけ撮れるなら、早朝のヤマセミとかにつかうのにも期待できそうかな? あとはAFの性能とかですかね・・・
投稿: いが | 2009年10月 2日 (金) 20時49分
いがさん、こんばんは そうですね、ノイズ低減方法をもっと理解すれば 更に高画質化は可能かも?? そうなれば、大きく撮れるAPS-Cは武器になりますね。 あー、ヤマセミフィールドでの話です。 カワセミフィールドでは、更に大きくなり 自分的に、どうすることも出来なくなってきました(笑) 店長さんが、ご来店をお待ちしてるそうですよ(爆)
投稿: しのぴ | 2009年10月 2日 (金) 21時08分
やっぱり低ISOは良いですね。 自分も50Dは持っていたけど、1Dm2ばかり使ってたので操作方法に悩みました^^; しばらくは7Dのみで行きたいと思ってます^^
投稿: yana | 2009年10月 2日 (金) 21時20分
サンプルありがとうございます。 ワタシ的には作例から判断するとiso1600がmaxに感じました。 今日はありがとうございました。 お手数おかけしました。
投稿: Shoji | 2009年10月 2日 (金) 21時25分
いったい何人の人が今日サボったのでしょう。 仕事をなめているとしか思えません。 自分は1D2N持ってたけど50Dしか使っていなかった ので、操作系は似てるけど、裏メニューに 幻惑されそうです。真面目な勤労高年は明日から です。リストラ予備軍なので冒険できません。
投稿: みずき | 2009年10月 2日 (金) 21時30分
yanaさん、こんばんは AFがイマイチ判りませんね。 説明文で読んで判った気でいましたが 全然判ってなかったみたいです(涙) 自分も、1D3を少し休ませて 7Dに専念したいと思います。 もっと性能良いはずだから、癖をつかまねば。。。
投稿: しのぴ | 2009年10月 2日 (金) 21時45分
Shojiさん、こんばんは そうですね、可能ならばISO1600で抑えたいですね。 ただ、f4とかf5.6のレンズだと今日みたいな日は(涙) ヤマセミが被写体になった場合は、躊躇無く上げちゃいますけどね(爆)
只今充電中です(笑)明日、お渡ししますね♪
投稿: しのぴ | 2009年10月 2日 (金) 21時47分
みずきさん、こんばんは 雨降っていたので、本日撮影していた人は少ないでしょうね(全国的に見ても) 既に、防滴の実験をしてみました。 error関係で止まることも無く、普通に使えてましたよ。 今日は、何が良くて何が悪いのかサッパリ判らずでしたので、明日ヤマセミで試してみてくださいね!! 楽しみにしてます!!
投稿: しのぴ | 2009年10月 2日 (金) 21時50分
ISO3200ありだなぁ・・ 雨のヤマセミ様、撮れますねぇ。
投稿: つねお | 2009年10月 2日 (金) 22時12分
とうとう着ちゃいましたね~。♪ いまだに前使ってたカメラの設定がどうたらこうたら毎回悩んでたのに、新カメラで二度悩んじゃうんですね。 まあ、若いうちは大いに悩んで、ひと回りもふた回りも大きくなってください。 甘いものだけじゃ物足りないらしいし・・・、ね!^_^; で、高感度3200はかなりいけそうですね。 ヤマに限らずカワでも人の顔が判らなくなるまで撮影できそうですね。 これからの季節にはもってこいな新カメラじゃないですか。良かったね~。(^^ゞ
投稿: ロンパパ | 2009年10月 2日 (金) 22時38分
つねおさん、こんばんは そうですよね、写真なので撮れないと話しにならないですよね。 だから自分もISO3200でヤマセミ狙います! 解禁日は、、、まだ先でしたね(涙)
投稿: しのぴ | 2009年10月 2日 (金) 22時41分
早速筆おろしですね。明日明後日の好天でどう活躍するか、見物です。(^_^;)
投稿: seagull | 2009年10月 2日 (金) 23時09分
雨の中の撮影、お疲れさまでした(^^♪ 本当に高ISOでも画像が綺麗ですね! 色々と試して、いい設定を今度教えて下さい。
投稿: なっつ | 2009年10月 2日 (金) 23時09分
ロンパパさん、こんばんは 朝刊に宣伝載ってましたね~ ソレを見て、気合を入れたのですが雨にはカナイマセンでした。 オマジナイをしておいたので、少しの間、晴れ間も出ましたが そう言う良い時にはカワセミが来てくれないものです・・・ だから、日曜日に頑張ろうと思います。
投稿: しのぴ | 2009年10月 2日 (金) 23時28分
seagullさん、こんばんは 晴れてどうなるかですか?撮れるかは不安がイッパイ どうにも出来ない事もありそうです(爆) この池で、枝まで15m いつも行く公園だと・・・ あぁ、恐ろしい。 やはり止まり物専になるしかないかな????
投稿: しのぴ | 2009年10月 2日 (金) 23時30分
なっつさん、こんばんは 明日からビシバシ使ってあげてくださいね! そうしないと、カメラがカワイソウですから(笑) 明日、明後日なら、あのフィールドで悩んでいる人が多いと思うので入りやすいかもですよ(爆) こちらも設定を考えておきますね。
投稿: しのぴ | 2009年10月 2日 (金) 23時34分
こんばんわ。ISO1600でもすんごいです。まだ私40Dのトリセツ読んでいますよ。理解度が低いせいで。それなのに、キスデジをちょっといじっていたら、こっちもむずかしく感じちゃいました。やっぱり常用の機材以外は感覚が違います。
投稿: ゆう | 2009年10月 2日 (金) 23時49分
ゆうさん、こんばんは 製本されたものは、検索が出来ないのと めくるのが面倒なのでpdfで見ましょう(笑) もちろん、持ち歩きたいのでiPhoneに入れておくのが 良いのでしょうね~ iPhoneでpdfを見るソフト、お薦めですよ(爆)
投稿: しのぴ | 2009年10月 3日 (土) 01時25分
追伸 リンク宜しくお願い致しますm(_ _)m
投稿: なっつ | 2009年10月 3日 (土) 12時47分
なっつさん、こんばんは リンク、貼らして頂きました♪
投稿: しのぴ | 2009年10月 3日 (土) 18時46分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今日は会社サボって撮影でしたか、7Dのテストは早くしたいですから無理ないことです。(^^ゞ
私は古い人間なんで、始めよければを信じてるので、今日は我慢しました。日曜日にすんゴイの目論んでます。(^^♪
今日は神様なども店で会いました。お陰で予定価格より4200円も安くなり、価格コム最安を軽くクリアーしました。(^^♪
それにしても、ISO 3200のカットは思ったより良いようですね。
試し撮り1号有難うございます。<(_ _)>
投稿: OSADA | 2009年10月 2日 (金) 20時04分
こんばんは。
ISO3200のノイズ感は少ないようですね・・。^^
明るければ高速シャッター充分にいけますね・・。♪
投稿: kozy | 2009年10月 2日 (金) 20時21分
こんばんは
会社サボリの試し撮りお疲れ様でした、OSADAさんのコメント同じですが
ISO 3200の感じ良いですね(腕??)
明日は雨ですので7Dの防湿テストはどうですか2時間程
外にぶら下げて置くとテスト完了です。
東北の神様は(紙??)嫌だと言ってましたが。
投稿: おじさんより | 2009年10月 2日 (金) 20時33分
OSADAさん、こんばんは
発売記念撮影日だったのですが、雨にやられました!
2桁機を、ずーっと使っていなかったので判らないのですが、操作系が難しく
AFの特性も良く判らなく、瞬時に切り替える方法も判らず、色々悩みました。
ホバでもしてくれれば良かったのですが・・・
投稿: しのぴ | 2009年10月 2日 (金) 20時39分
kozyさん、こんばんは
今日みたいな日は仕方ないですが
出来れ事なら、高ISOは・・・(汗)
ノイズ低減設定とか良く判らなくなって
今日のテストは終了。。。
今週末&来週の連休で、もうちょっと使ってみようと思います。
投稿: しのぴ | 2009年10月 2日 (金) 20時44分
おじさんよりさん、こんばんは
夜なべでノイズ取りをした訳では無いのでこんなもんでしょうね(爆)
カメラ設定で、もう少し変わると思われますので
もう暫く研究してみたいと思います。
東北なら、色んなテスト出来るだろうに・・・
極寒放置とか、信頼性テストはあの方にお任せしましょう♪
投稿: しのぴ | 2009年10月 2日 (金) 20時46分
ISO3200でもけっこういけそうですね。今日は特に雨模様で暗かったはずなのに、これだけ撮れるなら、早朝のヤマセミとかにつかうのにも期待できそうかな?
あとはAFの性能とかですかね・・・
投稿: いが | 2009年10月 2日 (金) 20時49分
いがさん、こんばんは
そうですね、ノイズ低減方法をもっと理解すれば
更に高画質化は可能かも??
そうなれば、大きく撮れるAPS-Cは武器になりますね。
あー、ヤマセミフィールドでの話です。
カワセミフィールドでは、更に大きくなり
自分的に、どうすることも出来なくなってきました(笑)
店長さんが、ご来店をお待ちしてるそうですよ(爆)
投稿: しのぴ | 2009年10月 2日 (金) 21時08分
やっぱり低ISOは良いですね。
自分も50Dは持っていたけど、1Dm2ばかり使ってたので操作方法に悩みました^^;
しばらくは7Dのみで行きたいと思ってます^^
投稿: yana | 2009年10月 2日 (金) 21時20分
サンプルありがとうございます。
ワタシ的には作例から判断するとiso1600がmaxに感じました。
今日はありがとうございました。
お手数おかけしました。
投稿: Shoji | 2009年10月 2日 (金) 21時25分
いったい何人の人が今日サボったのでしょう。
仕事をなめているとしか思えません。
自分は1D2N持ってたけど50Dしか使っていなかった
ので、操作系は似てるけど、裏メニューに
幻惑されそうです。真面目な勤労高年は明日から
です。リストラ予備軍なので冒険できません。
投稿: みずき | 2009年10月 2日 (金) 21時30分
yanaさん、こんばんは
AFがイマイチ判りませんね。
説明文で読んで判った気でいましたが
全然判ってなかったみたいです(涙)
自分も、1D3を少し休ませて
7Dに専念したいと思います。
もっと性能良いはずだから、癖をつかまねば。。。
投稿: しのぴ | 2009年10月 2日 (金) 21時45分
Shojiさん、こんばんは
そうですね、可能ならばISO1600で抑えたいですね。
ただ、f4とかf5.6のレンズだと今日みたいな日は(涙)
ヤマセミが被写体になった場合は、躊躇無く上げちゃいますけどね(爆)
只今充電中です(笑)明日、お渡ししますね♪
投稿: しのぴ | 2009年10月 2日 (金) 21時47分
みずきさん、こんばんは
雨降っていたので、本日撮影していた人は少ないでしょうね(全国的に見ても)
既に、防滴の実験をしてみました。
error関係で止まることも無く、普通に使えてましたよ。
今日は、何が良くて何が悪いのかサッパリ判らずでしたので、明日ヤマセミで試してみてくださいね!!
楽しみにしてます!!
投稿: しのぴ | 2009年10月 2日 (金) 21時50分
ISO3200ありだなぁ・・
雨のヤマセミ様、撮れますねぇ。
投稿: つねお | 2009年10月 2日 (金) 22時12分
とうとう着ちゃいましたね~。♪
いまだに前使ってたカメラの設定がどうたらこうたら毎回悩んでたのに、新カメラで二度悩んじゃうんですね。
まあ、若いうちは大いに悩んで、ひと回りもふた回りも大きくなってください。
甘いものだけじゃ物足りないらしいし・・・、ね!^_^;
で、高感度3200はかなりいけそうですね。
ヤマに限らずカワでも人の顔が判らなくなるまで撮影できそうですね。
これからの季節にはもってこいな新カメラじゃないですか。良かったね~。(^^ゞ
投稿: ロンパパ | 2009年10月 2日 (金) 22時38分
つねおさん、こんばんは
そうですよね、写真なので撮れないと話しにならないですよね。
だから自分もISO3200でヤマセミ狙います!
解禁日は、、、まだ先でしたね(涙)
投稿: しのぴ | 2009年10月 2日 (金) 22時41分
早速筆おろしですね。明日明後日の好天でどう活躍するか、見物です。(^_^;)
投稿: seagull | 2009年10月 2日 (金) 23時09分
雨の中の撮影、お疲れさまでした(^^♪
本当に高ISOでも画像が綺麗ですね!
色々と試して、いい設定を今度教えて下さい。
投稿: なっつ | 2009年10月 2日 (金) 23時09分
ロンパパさん、こんばんは
朝刊に宣伝載ってましたね~
ソレを見て、気合を入れたのですが雨にはカナイマセンでした。
オマジナイをしておいたので、少しの間、晴れ間も出ましたが
そう言う良い時にはカワセミが来てくれないものです・・・
だから、日曜日に頑張ろうと思います。
投稿: しのぴ | 2009年10月 2日 (金) 23時28分
seagullさん、こんばんは
晴れてどうなるかですか?撮れるかは不安がイッパイ
どうにも出来ない事もありそうです(爆)
この池で、枝まで15m
いつも行く公園だと・・・
あぁ、恐ろしい。
やはり止まり物専になるしかないかな????
投稿: しのぴ | 2009年10月 2日 (金) 23時30分
なっつさん、こんばんは
明日からビシバシ使ってあげてくださいね!
そうしないと、カメラがカワイソウですから(笑)
明日、明後日なら、あのフィールドで悩んでいる人が多いと思うので入りやすいかもですよ(爆)
こちらも設定を考えておきますね。
投稿: しのぴ | 2009年10月 2日 (金) 23時34分
こんばんわ。ISO1600でもすんごいです。まだ私40Dのトリセツ読んでいますよ。理解度が低いせいで。それなのに、キスデジをちょっといじっていたら、こっちもむずかしく感じちゃいました。やっぱり常用の機材以外は感覚が違います。
投稿: ゆう | 2009年10月 2日 (金) 23時49分
ゆうさん、こんばんは
製本されたものは、検索が出来ないのと
めくるのが面倒なのでpdfで見ましょう(笑)
もちろん、持ち歩きたいのでiPhoneに入れておくのが
良いのでしょうね~
iPhoneでpdfを見るソフト、お薦めですよ(爆)
投稿: しのぴ | 2009年10月 3日 (土) 01時25分
追伸 リンク宜しくお願い致しますm(_ _)m
投稿: なっつ | 2009年10月 3日 (土) 12時47分
なっつさん、こんばんは
リンク、貼らして頂きました♪
投稿: しのぴ | 2009年10月 3日 (土) 18時46分