今日は、撮れないx2
水絡みも、何度か撮るチャンスはありましたが
全然ダメでした・・・
AFの敏感度を速い方にすると、自分には無理かな??
遅くすると、動かないし、また判らなくなりました。
全然7Dの予習になりません。
困ったなぁ~
いつも通り端っこ

目の前で自分が動けず
なんだべ

要するに、止まり物しか撮れないと言う事です
端っこばっかじゃん
哀れな魚

ISO200だと

ISO6400だと

風のイタズラで、花が蜘蛛の巣に
ヤマセミ様も止まり物
今日は、ホバリングありませんでした。
弟夫婦が、赤ん坊を連れて来ているので更新が遅くなりました・・・
コメント
こんばんは。
先ほどは、お忙しい時間に失礼しました。
止まっててくれたおかげで
しっぽにお花を飾ったオシャレなカワちゃんが撮れてますね。
私なんか、この一枚で十分 満足しちゃうけど。
ところで、弟さんのお子さんって、男の子?女の子?
投稿: はっしー | 2009年9月21日 (月) 22時20分
今日もお疲れ様でした。さて、明日があるさ。(^_^;)
端っこでもまず画面に入ってることが必要条件でして。あたしゃそのあとどうごまかすかで腐心しています。
投稿: seagull | 2009年9月21日 (月) 22時22分
こんばんは。
撮れませんでしたね~。1日何してたんだろう?
やはりチョコ撮りの方がいいのかな。
まあ、最後に面白いお話し聞けたので良かった。
iターン入れました?
投稿: sasaki | 2009年9月21日 (月) 22時26分
あ~、今日見た画像が貼ってあるう?
てっきりあんなの出さないと思ってたのに。(^^ゞ
そう、6~9のヤツです。
現場で飽き足らずブログでも差をつけたいんですかあ~。
弱い者苛めてそんなに嬉しいんですかあぁぁぁ・・。(爆)
投稿: ロンパパ | 2009年9月21日 (月) 22時28分
今日はお疲れさんでした。
いや~撮れないですね~^^;
どうしましょう(笑)
でも、今日はたくさん笑ったからいいか?(爆)
投稿: yana | 2009年9月21日 (月) 23時29分
はっしーさん、こんばんは
最後に撮ったラッキーな写真ですね(笑)
ロンパパさんの撮っていた場所では
カワセミに花が隠れて、単なるカワセミの止まり物に終わったそうです(笑)
投稿: しのぴ | 2009年9月21日 (月) 23時51分
seagullさん、こんばんは
そうなんですよね、端っこでも入ればラッキーなのですが
いつまでもこればかりでは・・・
裏技でも考えて、ちゃんと中央付近に導入せねば(笑)
投稿: しのぴ | 2009年9月21日 (月) 23時52分
sasakiさん、こんばんは
昨日並みの出を期待してたのが不味かったかな?
まぁ、自分も意味不明星人のお陰で
結構楽しめましたけど、写真が無いのが痛いです。
投稿: しのぴ | 2009年9月21日 (月) 23時55分
ロンパパさん、こんばんは
えーと、日本語変換中・・・
Apple製品を購入するならば、ちゃんとした製品名で覚えてくださいね♪
あと、携帯電話には○書なんて、保存して置いちゃだめですよ~。
暗い曇りの日は、ISO6400使っちゃおうかな(爆)
投稿: しのぴ | 2009年9月21日 (月) 23時58分
yanaさん、こんばんは
こう、毎回撮れないと悲しくなりますね。
それでも明日も撮影です!
少し撮れた感覚ってのを身につけたいところですね。
まぁ、RPさんで楽しめたので良しとしますか(笑)
投稿: しのぴ | 2009年9月22日 (火) 00時00分
ISO6400のざらつきはあるけど、つぶれは無いですよね。 やっぱ高ISO使いたいな。
投稿: つねお | 2009年9月22日 (火) 00時16分
つねおさん、こんばんは
そうなんですよね、ノイズ取りをDPP(キヤノン付属の現像ソフト)でもしてないのでノイズ感はあります。
ただ、ブログだったら良いかなぁ~?と思ってみたりして・・・
でも、ヤマセミフィールドのように背景が黒くなると
赤とか青いヤツ等が大量にやってきます(笑)
ロンパパさんがISO1600で、SS640だか800だったのに
自分は、ISO6400で、SS800ですからね
明るいレンズ+高感度OKなD3は凄いなと思いましたよ。
投稿: しのぴ | 2009年9月22日 (火) 00時50分
ヤマセミフィールドで赤や青が出るなんて
大三元役満ですね。えっ?意味が違う?
f2.8と5.6では光が不足の時に如実に
出ますよね。腕でカバーするしかないか????
7Dも12Mに落としてISO感度をもう1段
あげてくれれば機材でもカバーできるのに。
暗所ブレ、ノイズ恐怖症になっちゃう。
投稿: みずき | 2009年9月22日 (火) 03時39分
すんごい隠し玉、あるんじゃないですか???????
投稿: oh | 2009年9月22日 (火) 03時56分
今日も撮れない×2と言われても枚数から見てると、俄かには信じがたいです。
カメラではなく、大山の方角から○○様が来られたからではないでしょうか。コンビがな~。(^^ゞ
敏感度は私も色々試したが、決定的に違うのは無かったです。アレはキヤノンのまやかしみたいです。
7Dに期待しましょう。キット今度は好きな動きをしてくれると思います。(^^♪
投稿: OSADA | 2009年9月22日 (火) 04時34分
みずきさん、おはようございます
ノイズだけなら良いのですが
暗すぎてAFがモッサリってのも怖いですよね
そんな条件のときは、帰れば良いのですが
撮れてなぁ~い!って思うと貧乏性が・・・
7Dの妄想は、そろそろ現実化されてしまうので
新たなる妄想、そう1D4編を始めねば(爆)
忙しいなぁ・・・
投稿: しのぴ | 2009年9月22日 (火) 06時13分
ohさん、おはようございます
すんごい隠し玉、欲しいです。。。
今日も、頑張ってきます!
あーー良く寝た(笑)
投稿: しのぴ | 2009年9月22日 (火) 06時15分
OSADAさん、おはようございます
本当に止まり物しか撮れてないんです。
悲しい一日でしたよ(笑)
今日も、AFがモッサリしそうで嫌だなぁ~
1D4は、2桁機や7Dの様に、全点f5.6クロスセンサーにして欲しいもんです。
今まで、クロスセンサーって何?自分のカメラについてるの?使ったことなぁぁぁい!の世界でしたからね(爆)
投稿: しのぴ | 2009年9月22日 (火) 06時19分